山口県よろず支援拠点 出張相談会 平成31年2月 平成31年3月
2月
相談場所 | 相談日 | 時間 | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年2月 1日(金) |
9:30~
|
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 5日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 6日(水) | |
柳井市 | 柳井商工会議所 | 平成31年2月 6日(水) | |
宇部市 | 宇部商工会議所 | 平成31年2月 7日(木) | |
山口市 | 山口市役所本庁舎 | 平成31年2月 7日(木) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年2月 8日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 12日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 13日(水) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年2月 15日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 19日(火) | |
宇部市 | 宇部市役所 | 平成31年2月 19日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 20日(水) | |
周南市 | 周南市役所新庁舎2階共用会議室A又はD室 | 平成31年2月 20日(水) | |
長門市 | 長門市しごとセンター | 平成31年2月 21日(木) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年2月 22日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 26日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年2月 27日(水) | |
防府市 | デザインプラザHOFU | 平成31年2月 28日(木) |
3月
相談場所 | 相談日 | 時間 | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年3月 1日(金) | 9:30~ 11:00~ 13:30~ 15:00~ |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 5日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 6日(水) | |
柳井市 | 柳井商工会議所 | 平成31年3月 6日(水) | |
宇部市 | 宇部商工会議所 | 平成31年3月 7日(木) | |
山口市 | 山口市小郡総合支所 | 平成31年3月 7日(木) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年3月 8日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 12日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 13日(水) | |
萩市 | 萩市民会館(研修室) | 平成31年3月 14日(木) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年3月 15日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 19日(火) | |
宇部市 | 宇部市役所 | 平成31年3月 19日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 20日(水) | |
周南市 | 周南市役所新庁舎2階共用会議室A又はD室 | 平成31年3月 20日(水) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年3月 22日(金) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 26日(火) | |
下関市 | 下関市役所上田中町庁舎 | 平成31年3月 27日(水) | |
防府市 | デザインプラザHOFU | 平成31年3月 28日(木) | |
岩国市 | 岩国市役所 | 平成31年3月 29日(金) |
よろず支援拠点パンフレット,相談申込書(ダウンロード)
頑張ろう周防大島
【周防大島町から便りが届きました!】
★島の事業者が《事業者応援特設サイト》を立ち上げられています。
~以下、瀬戸内ジャムズガーデン・松嶋社長のメッセージより引用・抜粋~
10月22日未明に山口県周防大島と本州との唯一の架け橋、大島大橋に大型貨物船が衝突し、大島大橋が大きく損傷。橋の傷は激しく、全島で断水、通行は2トン以下のクルマのみ、強風が吹くと橋は完全通行止めという現状です。
現在、このような状況下で島への来訪客が少なく、観光関連事業者は困窮を深めています。加工会社は断水で生産はできません。
《山口よろず支援拠点も支援させていただきます!》
この度、このような苦境の中で島の事業者様たちは立ち上がられました。周防大島町は、温暖で作物がよく育ち、海の幸・山の幸に恵まれた島です。様々な加工品、海産物、農産物があり、応援サイトでは今だけの「島産品ショップ」で購入ができます。
山口よろずのコーディネーター一同も周防大島町を一丸となって応援して行きます!

周防大橋相談窓口 よろず支援拠点窓口設置
「経済産業省は、周防大島町の大島大橋損傷により、影響を受けている中小企業等に対して、セーフティネット保証4号を発動し、山口県の各支援機関に相談窓口を設置することになりました。これにより、山口よろず支援拠点に11月15日付けで、相談窓口を設置します。」
(参考資料2)平成30年10月22日大島大橋損傷に関する相談窓口(山口)
山口県よろず支援拠点「IT活用セミナー」開催のお知らせ
公益財団法人やまぐち産業振興財団(理事長 楠 正夫)内に設置している山口県よろず支援拠点は中小企業・小規模事業者が抱える経営課題の相談対応及び課題解決に寄与するため、中小企業に有益な方法を提供しています。
●会 場:萩商工会議所 2F 会議室(萩市東田町19-4)
●講 師:山口県よろず支援拠点 コーディネーター 村田 良輔
●対 象:県内中小企業、小規模事業者、支援機関等
●受 講 料:無料
●定 員:20名
●主催(共催):山口県よろず支援拠点、萩商工会議所
●内 容:自社ホームページ作成方法やWEBプロモーション活用方法についてのセミナー
※詳細はセミナー案内チラシをご覧ください
●申込方法:セミナー案内チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。
●申込締切:10月19日(金)
●問合先:山口県よろず支援拠点
〒753-0077 山口市熊野町1-10NPYビル10階 TEL 083-922-3700
山口県よろず支援拠点の「ものづくり補助金」支援について
当拠点において支援を行った事業者の採択率は「91.4%」と全国採択率「55.1%」に比べ高水準の採択率となりました。
下記に採択率の結果詳細と事業者の声を掲載しておりますのご参照ください。
■平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」(1次公募)の採択結果
<全国>
申請事業者数 17,275社
採択事業者数 9,518社
採択率 55.1%
<山口県>
申請事業者数 非公表
採択事業者数 140社
採択率 非公表
<山口県よろず支援拠点>
支援事業者数 35社
採択事業者数 32社
採択率 91.4%
※山口県の採択事業者のうち22.9%が山口県よろず支援拠点の支援
ものづくり補助金採択事業者の声
((株)原田食品、(株)ティーワールド、(株)やなざき)
山口県よろず支援拠点では、補助金申請支援の他にも販路開拓や経営改善など、幅広く経営課題の解決を行っております。
是非、お気軽にご相談下さい。下記のパンフレットに当拠点の電話番号を記載しております。
よろず支援拠点パンフレット
参考:http://axis.or.jp/info/10166.html
平成30年7月豪雨災害に関する相談窓口開設のお知らせ
平成30年7月豪雨により被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、山口県よろず支援拠点に、平成30年7月豪雨で被災した中小企業・小規模事業者に対する相談窓口を開設致しました。
山口県よろず支援拠点の特別相談窓口は、次のとおりです
◆山口県よろず支援拠点
753-0077
山口市熊野町1-10 NPYビル10F
公益財団法人やまぐち産業振興財団内
TEL 083-922-3700
【相談日時】平日8時30分~17時15分(12:00~13:00除く)
【定 休 日】土日、祝日
上記の特別相談窓口のほか、出張相談会においても、被災中小企業・小規模事業者の経営全般に関する相談に対応します。
出張相談会の日程については、本Webサイトに掲載しております。



山口県 よろず支援拠点の取り組み(中小企業・小規模事業者の経営支援)
中小企業・小規模事業者の経営支援体制をさらに強化するため、
①既存の支援機関では十分に解決できない経営相談に対する
「総合的・先進的経営アドバイス」を行います。
②事業者の課題に応じた適切な「チームの編成を通じた支援」を行います。
③「的確な支援機関等の紹介」を行います。